畑の大豆も あとひと月くらいで収穫かと思われる小瀬田で、
『ちいさな文化祭』をテーマに芸術の秋を満喫しました。
ひとふでアート
森のお花の展覧会
テラスで文化祭 手芸作品発表
俳句でたどる小瀬田の思い出
落ち葉のつぶやき (ニューゲームトライアル)
田んぼの傍の里山登り
時々パラパラ弱い雨が降りましたが、
テラスにブルーシートで屋根を張り、
なんとかしのげる程度で楽しい一日でした。
現在、シェアリングネイチャーカフェは、コロナ禍でお休みしていますが、
小瀬田の自然豊かなフィールドを活かすための活動や、
良さを知って貰える機会となる事業を考え、
試しながら再開に向けた準備を行っています。
県だよりに紹介のあった生き物調査もその一つです。
感染がおさまり、準備が整いましたらホームページなどを通して、
お伝えしますので、ぜひご参加ください。
場 所:比企郡小川町の田んぼと里山 (小瀬田)
日 時:6月22日(土) 10:00〜15:00ごろ 小瀬田シェアリングネイチャーカフェ
: 雨のため中止でした。
:7月20日(土) 10:00〜15:00ごろ 田んぼの生き物調査
:8月24日(土) 10:00〜15:00ごろ 田んぼの生き物調査
:9月28日(土) 県民総合スポーツ大会の一連で行います。
参加費:大人500円 / こども300円
問い合わせ:ozay333@yahoo.co.jp (尾崎)
7月20日と8月24日のシェアリングネイチャーカフェ
7月と8月は、田んぼの生き物調査でした。
7月20日は主催の向井さん、スタッフ2名、参加者1名で、
午前も午後もたっぷり生き物調査をしました。
8月24日は、向井さん、スタッフ4名、参加者大人2名、子ども3名でした。
この日のカフェのメニューは、午前中みっちり生き物調査をし、
そのあと、里山散策・ネイチャーゲーム・俳句・おいしいアイスコーヒー・お昼寝など、
好きなメニューを楽しみました。
![]() | 7月はイトトンボのヤゴがたくさんいました。 |
![]() | 帰る頃にセミが羽化しているのを見つけました。 |
![]() | 8月の生き物も色々なのがたくさん見られました。 |
![]() | カミキリムシも生き物調査に参加しているみたい。 |