小瀬田の四季
http://sn-saitama.geo.jp/
ja-JP
2024-11-21T17:59:00+09:00
-
2024年9月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2024年9月の活動報告
小瀬田 R6.9.28(土)報告 <br>○ところざわシェアリングネイチャー協会のメンバーが参加してくれました。<br>9月終わりの小瀬田では、稲の刈り取りが終わり、自然の天日や風で乾燥させていました。束ねた稲を棒などにかけて干すことを稲架(はさかけ))といい、今ではなかなか見られない日本の原風景の一つです。<br>稲が育つまでの過程で大活躍した合鴨ちゃんたちは役目を終え、ふくらすずめ(蛾))の幼虫は、ツンツンと棒などで刺激すると、今年も元気にヘッドロック!栗は大きくたわわになる等、小瀬田の秋の変わらない風景に嬉しくなりました。<br>①シェアリングネイチャー体操改め、ネイチャーム ムーブメント<br>より内面を意識して行えるよう働きかけてもらい、体だけでなく心もほぐれていきました。<br>「秋の空気、里山の稲を感じながら」<br>「最後は 自然のエネルギーを感じて深呼吸」<br><br>②音日記<br>気に入った場所を探し、しばらくその場所を味わってから音を絵やその時感じたことを記します。<br>季節の移り変わりを感じとり、音を感じることで、逆に音のない時間を感じる等…それぞれの感性や感じ方、心情も入り、それを共有させてもらった時間でした<br>③私の暦<br>細やかな季節を感じることができる二十四節気と七十二候を参考に作りました。五感を使い、感じたこと浮かんだことを記しました。同じ場所を共有しているので情景が浮かぶのと、みんながそれぞれ切り取ると、新しい感じ方や世界を感じることができました。<br>⭐︎ランチタイム<br>アウトドアクッキングでは、じゃがりこのポテトサラダをご馳走になりました。食べながら、アウトドア料理や薬草などをつかった自然の薬の話で盛り上がりました。<br><br>④カモフラージュ<br>自然物の中に置いてある人工物探し。置いてあるだけだと言うのに、なかなか見つからず、答え合わせで、あー!!という声がたくさん聞かれました。すぐ見つけられたもの、なかなか見つからないものの違いを探しながら、生き物がなぜカモフラージュしているのか考えました。<br><br>⑤自然クラフト<br>枝や自然物(鴨の羽、葉っぱ、花)を使い、クラフトを楽しみました。<br><br>14時終了予定が気づけば、15時過ぎ。あっという間に時間が流れていった1日でした。今回は散策なしで、ネイチャーゲーム中心の会となりましたが、小瀬田という自然豊かな場所で行うことで、より深く自然を感じるきっかけとなりました<br>
2024-10-04T09:09:00+09:00
-
2024年7月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2024年7月の活動報告
<div> R6.7.13(土) 『田んぼの生き物調査』</div><div> </div><div> いつものデッキのある大きな桑の木の下をベースに、今月は、小瀬田の田んぼに住む生き物を調査しました。</div><div> この日は、連日のムシムシした暑さがうそのような、カラッとした爽やかな気候になり、木陰の下にいると、まるで軽井沢にいるような気分になるほどでした。</div><div> 講師に向井康治さん</div><div> 〜復興田んぼの生きもの調査隊」主催〜 をお迎えし、採取の方法や見分け方、向井さん手作りの顕微鏡や田んぼの生き物図鑑を使っての観察方法など、丁寧に教えていただきました。</div><div> 生き物調査はここ数年、初夏に行っています。興味のある方はぜひ来年の今頃を予定してご参加くださいね。</div><div> </div><div> 生き物調査スタート</div><div> 田んぼより採取した泥水を真水でこし、生き物を見つけやすい環境にしてから、少しづつ水をトレイに移し、生き物探し。</div><div> 最初は、アメンボやおたまじゃくしなど比較的大きな生き物が目にはいりますが、目が慣れてくると、みじんこサイズの生き物を見つけることができるようになりました。</div><div> 見つけた生き物は、仕切りのあるトレイに仕分け、次の段階としては顕微鏡などを使い観察。</div><div> 肉眼では見えなかったつぶらな目、愛らしい表情、コミカルな動きが面白く、スタッフ、参加者ともに夢中になって観察していました。</div><div> より細かい分類や種類や生物名の特定を行い、記録しました。</div><div> </div><div> この日の生き物調査では、20種類ほどの生き物をみつけました。</div><div> *下記、小瀬田生き物調査7/13参照</div><div> </div><div> *小瀬田生きもの調査7/13 </div><div> ツブゲンゴロウ 親・子コシマゲンゴロウ 子ヌマガエル 親ニホンアマガエル 子ニホンアカガエル 子マダラコガシラミズムシマルミズムシコミズムシアオモンイトトンボアオイトトンボフタバカゲロウサカマキガイコガムシ 親・子マツモムシシオカラトンボヒラタガムシヒメアメンボケシカタビロアメンボイトミミズユスリカモンユスリカマルガムシオケライネミズゾウムシミギワバエヌカカチビゲンゴロウ 親・子ハマダラカコヤマトンボ</div><div> </div><div> 注:トンボの子はヤゴ、カエルの子はおたまじゃくし、蚊の子はボウフラです。</div>
2024-07-30T07:49:00+09:00
-
2024年3月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2024年3月の活動報告
活動日:2024年3月23日(土)<br /><br />小瀬田史上1番寒かったのでは?と思うくらい、身震いがするほど寒かった朝でした!<br />いつもより、ゆっくりめに活動をスタート!<br /><br />まずは、散策から<br />小瀬田沼にそって、右周りを歩く道は近所の方がお散歩でよく通る道。<br />気になってはいたものの、スタッフ、参加者とも歩くのははじめて。<br />ワクワクしながら歩いていくと、触れる距離に沼があり、水の中をじっくり観察が出来そう!<br />来月はかえるの卵が見られるかもね。<br />と、次回の楽しみをみつけて<br /><br />さらに進むとダムに到着!小瀬田沼左回りからだとかなりアップダウンがあり、距離のある、ダムに到着。<br />上まであがる道はありませんでしたが、ダムの堤防に立つ、近所のおじさまとどこから来たのー?<br />何かいいものあった?など、会話を楽しみました。<br /><br />✳︎散策で見つけた 面白い!なるほど!をご紹介します。<br />1.おにどころのつるは、やまいものつると似てる<br />2.花野菜?の似てるシリーズ<br />ブロッコリー似 にわとこ<br />カリフラワー似 イヌガヤ<br />ロマネスコ似 あおきの花<br />3.左巻きマイマイ(かたつむり) は大きくなる<br /><br /> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01700.pdf">[PDF書類]</a>
2024-06-15T12:17:00+09:00
-
2024年1月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2024年1月の活動報告
活動日:2024年1月27日(土)<br /><br />本日、地下足袋デビューの小学生(文博士に憧れて、<br />サンタさんにお願いしたクリスマスプレゼント)着いたそうそう履いて、<br />お披露目してくれました!かっこいい!!<br /><br />本日のメニュー<br />落ち葉かきと大地の窓と豚汁と探検<br /><br />落ち葉かき(農作業)<br />落ち葉を1箇所に集めて寝かせて堆肥にします。<br />そして、大地の栄養に。循環していくんですね。<br /><br />頂上から落としていく葉っぱはまるで波の音、<br />ザザーッと気持ちよく下に流れていくときはよっしゃ!っという感じでした。<br />ヘトヘトに疲れたけど、達成感や満足度はかなりの高さだったはず<br /><br />大地の窓(ネイチャーゲーム)<br />たくさん集めた葉っぱに埋もれ、空を見上げたら、大地の一部。<br />暖かさとなんともいえぬ大地との一体感だったことでしょう。<br /><br />お昼ご飯<br />ストーブでコトコトと煮た暖かい豚汁<br />一仕事終えて食べた豚汁は最高でした!<br /><br />探検<br />本日は沼の方へ。行った先で、泥に足を取られなかなか抜けない事件もありました。<br />今回は抜こうとして、もう一歩足を前に踏み出してしまったため、深みにはまってしまったのかも、<br /><br />次は〜と、流石ネイチャーな皆さん、<br />次に足を取られた時にどうしたら良いかを考えて作戦を練っていました!さすがですね!<br /><br /> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01650.pdf">[PDF書類]</a>
2024-06-15T12:13:00+09:00
-
2023年10月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年10月の活動報告
活動日:2023年10月28日(日)<br><br>埼玉県は朝から不安定な天気。<br>雷や大雨が局所的に複数発生していました。<br>小瀬田も心配でしたが、運良く雷雲は避けていってくれました。<br><br>11時頃参加者集合して、いつものSN体操。<br>そのあと「かさね色」というゲームをしました。<br><br>お昼のあと、田んぼの横の川に入って、網で魚取りをしました。<br>焼き魚に出来るようなウグイ…は獲れませんでしたが、小魚やエビはたくさんすくえました。<br>掬った魚や海老をケースに入れて観察。魚は流れに逆らって泳ぐ習性があることも確かめたりしました。<br>観察のあとは川に帰しました。<br><br>そのあと、竹の橋周辺の葛や藤、笹を刈り取りました。<br>だいぶスッキリしたと思います。<br>蔓はクリスマスリースの準備です。<br><br>今日は3時くらいで終わりにしました。<br>夕方ヌカカが発生するかもしれないと思ったからです。<br>案の定、ギリギリで小さい虫たちがたくさん飛び回り始め、危機一髪で帰りました。<br>だんだん深まる秋を感じながら楽しむことができました。<br>川遊びは、暖かい季節にまたぜひやりたいです。<br><br><br> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01600.pdf">[PDF書類]</a>
2024-02-25T18:53:00+09:00
-
2023年9月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年9月の活動報告
活動日:2023年9月24日(日)<br /><br /><div> 秋晴れの気持ちのよい9月の小瀬田。稲刈りが終わった田んぼでは、刈った稲を天日干し。<br /> *稲架(はざかけ)と言いますね。<br /> <br /> <div> *「稲架掛け(はぜかけ)稲のまま天日干しをして乾燥される行程をいい、<br /> これを行うことでお米が追熟し、また天日干しによる無理のない乾燥方法のため、<br /> 炊いた時のお米の美味しさが違う、と言われています。<br /> 天日干しをしたお米は美味しいけれど、かなりの手間と時間がかかります。<br /> なかなか日本でも見ない風景となりました。<br /> </div></div><div> 天日干しした稲からは香ばしい香り。秋に咲く花々からも良い香り。<br /> そうだ!今回のテーマは香りにしよう!!と朝の下見で、テーマを決定させました。<br /> <br /> <div> ♪お散歩で嗅覚を研ぎ澄まそう</div> <div> お散歩をしながら、参加者の皆さんと一緒にいろいろな香りを嗅ぎ、好みの香りをみつけ、みんなでシェアしました。</div> <div> 甘い香りの花にミツバは美味しそうな香り。<br /> <div> 葛の花は葡萄の香り。シソの花穂は、シソの葉よりも柔らかく、ずっとかいでいたい爽やかな香りが人気でした。<br /> <br /> <div> <div> ♪文ちゃんの手仕事タイム</div> <div> 先月の小物入れのステップバージョンPPバンドを使ったA4ファイル入れを作りました。<br /> <br /> <div> ♪おやつ</div> <div> 桑原さんの農園で取れた、うらなりすいか(市場には出回らない、時期の過ぎたすいかのこと)をみんなで味見。</div> <div> 赤いといいけど、大丈夫かな?と言いながら、切ってくれたすいかの中身は真っ赤。見た目から美味しそうでした。</div> <div> タネが多めで優しい味の、昔ながらのすいか。たっぷり美味しくいただきました。</div> </div> </div> </div> <br /> <div> ♪お散歩</div> <div> ヘッドロックイモムシと命名したふくらすずめの幼虫を今年も発見!</div> <div> 発見しては、イモムシくんのいる辺りを棒でつつき、刺激。<br /> 今年も良い感じでヘッドロックするイモムシくんの姿をみんなで観察しました。<br /> <br /> <div> 「川エビ、ウグイが入れ食い状態だよ。」と、農園の桑原さんから情報をゲット!</div> <div> 次回のために、念入りに下見をしながら散策しました。<br /> 川の近くに降りやすそうな場所を見つけると、<br /> 次回、魚をどう捕まえるのか?どう追い込むか?釣り?網?何で捕まえよう?バケツはいるかな?など、<br /> 来月に向けて、すでに何をやるか盛り上がっていました。<br /> <br /> <div> 来月には、美味しくなりそうなうりをみつけ、染めものが出来そうな実も色づきそう。</div> <div> 栗もそろそろ食べどきに。動物よりも先に手に入れたいです。</div> </div> <div> </div> </div> </div></div> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01550.pdf">[PDF書類]</a>
2024-06-15T12:26:00+09:00
-
2023年8月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年8月の活動報告
活動日:2023年8月27日(日)<br><br>2023.8に出会えた いきもの<br><br>1.アイスブレイク<br>わらべうたに合わせて、2人組でコミュニケーションあそび。<br>相手を探して両手をつなぎ、詩にあわせて回る<br>「おちゃをのみにきませんか」<br>「ありがとう」<br>「いろいろ おせわになりました」<br>「はい、さようなら」<br>手を振る<br>☞次の相手を探します。<br>ほんわかした詩に合わせた、<br>心地よいリズムに癒されました。<br><br>2.ネイチャーあそび<br>人や動物など、生き物を自由に描き、洋服部分などをくりぬきました。<br>くりぬいた穴にピッタリの自然物を探しにGO!<br>自然物の洋服を着せると、まるでアート。<br>素敵な作品が出来上がりましたよ!<br><br>3.道なき道を行く(散策)<br>夜行性のはずの鹿の甲高い声がどこからか聞こえてきたのをきっかけに散策へ。<br>『どうしたんだろ?』<br>『迷子になった子どものシカかな?』<br>『罠にひっかかったかな?』<br>『あっちの方から聞こえたね、探しに行こう!』<br>すぐ後ろの裏山を出発!<br>深い山ではありませんが、かなりの急斜面と明らかに人の歩く道ではない、<br>獣道でもない、まさに道なき道をつき突き進んでいきました。<br>鹿には会えませんでしたが、たった 10 分足らずの散策(ほぼ山登り)は、<br>達成感、充実度が100%でした。<br><br>4.クラフト<br>スタッフ文ちゃんに手仕事タイム!PPバンドを編んで、カゴづくりをしました。<br>カラフルなPPバンドは出来上がってくるとワクワクするとともに、四方八方にバンドが弾けて、<br>いう事をきいてくれません。<br>厚紙にクリップで止めてからやったらどうかなどアイデアを出し合いながら、完成させました。<br><br>来月はすっかり秋の小瀬田になっていると思います。栗は?山菜は?<br>と今から、食べることも楽しみにしているスタッフと参加者の皆さんです<br> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01500.pdf">[PDF書類]</a>
2023-09-10T22:25:00+09:00
-
2023年7月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年7月の活動報告
<p>活動日:2023年7月15日(<span style="color:blue;">土</span>)<br /><br />小瀬田 生き物調査をしました。<br /><br />夏の始まりを知らせるニイニイゼミが鳴き、<br />足元にはセミの抜け出た小さな穴が無数にあいていました。<br />ニイニイゼミの幼虫は、泥を被ったまま地上に出てくるのを知っていましたか?<br />泥のコーティングがされた抜け殻は、丈夫で小ぶりでかわいいです。<br /><br />前回の小瀬田から1ヶ月あまりでグーンと成長したアイガモ。<br />自然農法をしている小瀬田の田んぼでは、カモが美味しいお米<br />を作るお手伝いをしています。<br />田んぼの害虫を食べ元気いっぱいに走り回っていました。<br />元気があり過ぎて、本日は全部で10匹脱走。<br /><br />『外には天敵も多く、命を助けたということだよ』と、<br /> 管理者の桑原さんが話していました。<br /><br />生き物調査 小瀬田の田んぼにどんな生き物が住んでいるのか?<br />ワクワクしなからスタート!<br /><br />①採集<br /> 網とバケツをもって、まずは田んぼの泥水を採集。<br /> 網を使って真水でこして、生き物をみつけやすくしました。<br /><br />②観察〜仕分け<br /> 採集したものをトレイに入れると、最初は大物だけが目には入り、<br /> おたまじゃくいた!なんだこれ?と大騒ぎ。<br /> その後、良く観察してみると、小さな生き物がまだまだたくさんうごめいていて、<br /> 夢中になって観察、生き物を仕分けしていきました。<br /><br />③観察〜同定<br /> 生き物の特徴を頼りに、図鑑をみて、名前と結びつける作業。<br /> 顕微鏡でじっくり観察しさらに特徴をつかんだり、<br /> 最終的には講師の向井康治さんに手伝ってもらいました。<br /> 探していく中で、ツブゲンゴロウのつぶらな瞳に魅了されたり、<br /> そっくりな赤ちゃんザリガニとエビの見分け方を知り、<br /> コガムシの幼虫と成虫が結びつかないくらい似ていないことを知りました。<br /><br /> オタマジャクシ、コオイムシ、ミズカマキリ、<br /> サカマキガイ、マツモムシ、カイミジンコ、ヤゴなど<br /><br />④観察〜記録<br /> 1人づつどんな生き物をみつけたかを記録を残しました。<br /> 自然の力を借りて、有機農業を行っている小瀬田。だからこそ、<br /> 水の中にもこんなに沢山の生き物が住んでいるのだと思いました。<br /> 毎月、小瀬田に来ていても、なかなか水の中までのぞくことがないので、<br /> 新鮮で貴重な時間となりました。<br /><br />生き物調査の合間のランチタイム!<br /> 小瀬田の水で冷やした小川町産のスイカや、家庭菜園で作った<br /> きゅうりとミニトマトをみんなで美味しくいただきました。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01450.pdf">[PDF書類]</a>
2023-09-10T22:26:00+09:00
-
2023年6月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年6月の活動報告
<p>活動日:2023年6月24日(<span style="color:blue;">土</span>)<br /><br />小瀬田はすっかり緑に包まれていました。<br />保育園の田んぼでは、例年と同じくアイガモが元気に泳いでいました。<br /><br />最初に動物カードを使ったネイチャーゲームを楽しみました。<br />ゲームの後、カードの中から今日小瀬田で出会えそうな生き物を選んでみました。<br />この中からどのくらい出会うことが出来るでしょうか?<br /><br />期待を込めて、虫探しに出発。<br />スタスタ歩けば2〜3分の距離を、バッタだ!蝶々だ!可愛いイモムシ!イトトンボ!<br />次から次へとワクワクする出会いに、1時間近くかかりました。<br />今まで2度遭遇しているコロギスも草むらで姿をちらっと見せましたが、逃げられてしまいました。<br /><br />お腹も空いて、お昼ごはん。<br />ヤギにも好物のヒメジョオンをあげることができました。<br /><br />そのあと、海で浮きに使われるガラス玉をマクラメの網を編んで<br />吊るす飾りを作りました。<br />今日は時間内にみんな完成!<br />並べて吊るすと涼しげ。<br />ガラス玉の中に向こう側の景色が透けて見えて、<br />夏向けの吊るし飾りができました。<br /><br />SN新商品の動物バンダナで遊んだあと、午後のお散歩。<br />ため池の水が滝のように溢れ出しているところに、<br />カイツブリと思われる鳥がしがみついていましたが、<br />だんだん流されてしまいました。<br />その後が心配です。<br /><br />時折気持ちの良い風が吹き、梅雨にしては快適に過ごせました。<br />予想した生き物にもたくさん出会えました。<br /><br />夜は有志が残り、ホタルを見ました。カエルの合唱も賑やかでした。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01400.pdf">[PDF書類]</a>
2023-09-10T22:26:00+09:00
-
2023年5月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年5月の活動報告
活動日:2023年5月27日(<span style="color:blue;">土</span>)<br /><br />小瀬田に到着すると、テラスには桑の実がたくさん落ちていました。<br />ほかのキイチゴも山になっているかなと、朝からワクワクです。<br /><br />早速お散歩。<br /><br />いろいろな昆虫にたくさん出会えました。<br /><br />田んぼは水が張られ、苗床では早苗がスクスク育ち、田植えはもうすぐの感じです。<br />苗床のところでKくんがコシマゲンゴロウを捕まえました。<br />田んぼの中の水生昆虫も元気にいっぱいいそうです。<br />カエルも賑やか。<br /><br />一番美味しいモミジイチゴは残念ながら先客がいたようであまり<br />取れませんでしたが、クサイチゴやニガイチゴが収穫できました。<br /><br />今日はお昼ごろにメンバーがそろい、<br />ネイチャーゲーム「自然の紋」をしました。<br />個性豊かな紋がたくさんできました。<br /><br />山道は、コアジサイが薄紫の花をたくさん咲かせていました。<br /><br />麦は黄金色に実り、もうすぐ収穫だとか。<br />強力粉となり、パン屋さんに行き、美味しいパンになるそうです。<br /><br />季節はどんどん移り変わります。<br />6月も楽しみです。<br /> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01350.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T15:39:00+09:00
-
2023年4月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年4月の活動報告
<p>活動日:2023年4月8日(<span style="color:blue;">土</span>)<br /><br />恒例のネイチャー体操で始まった今月の小瀬田。<br />雨予報でしたが、ほとんど雨に降られずに過ごすことができました。<br />里山には若葉が芽吹き、足元には春の小花が咲き<br />(最近、見かけなくなったレンゲ、珍しい白いヒメオドリコソウも…)<br />うぐいす や 小鳥の声が四方八方から聞こえたと思ったら、<br />小さい体で、大迫力のアマガエルが負けずと鳴き、<br />小瀬田沼には水がたくさん増えて、<br />そこに大勢の おたまじゃくしが泳いでいました。<br /><br />〇ネイチャートランプ<br /> ・ネイチャートランプ(スタッフメーオが考えたあそび)<br /> 前回はメーオが作ったカードであそびましたが、<br /> 今回はみんなで考えてカードを作成し、あそびました。<br /> それぞれが考えたキーワードの書いてあるカードを1枚づつ引きながら、<br /> キーワードにぴったりなものをチームで探しもの。<br /> さいごはみんなでみつけたものを共有しました。<br /> カードに書いてあったものを1部紹介<br /><br /> ・春の香り一咲きたてのたんぽぽ。<br /> ハチミツのような香りがしました。<br /> 後に、鼻が花粉だらけになっていてびっくりのスタッフもかでした。<br /><br /> ・うんこ→『やぎのうんこかな?それとも何かの実なのかも?』と<br /> 落ちていた丸い物体を半分に割る、触るなどチームで確認!<br /> 表面は固いけど内側は柔らかく、中にはヤギが食べたかと思われる草も混じっていました。<br /> 『やっぱりうんこだね』と確認し、納得していていました。<br /><br />・ふしぎなこと→『里山に2枚貝が落ちている!なんで?ふしぎ!』<br /> すぐ近くの田んぽ?用水路あたりにしじみが生息していることが判明しました。<br /><br />〇お散歩<br /> 天ぷらにすると美味しいという柿の若葉、ミツパバアケビの葉っぱを生で味見。<br /> コクサギの香りは独特だよ。<br /> くさいね。私は好きか!など、人の好みや感覚は色々だから、<br /> シェアすると楽しいですね。<br /> ちようど時期だった、ニリンソウの咲き乱れる道を通りながら、<br /> 次月に食べられるかもと、木苺の場所をチェックし、<br /> ベースへ戻ってきたところで雨がパラパラ。<br /><br />〇ランチタイム雨を還けて、里山の中腹で木々に守られながらのランチ!<br /> 自然をより近くに感じながら食べるごはんは居心地のよい時間となりました。<br /><br />〇エドヒガン(桜)の下で、文ちゃんのお抹茶とおやつタイム。<br /> 満開のエドヒガン(八重の桜)の下で、花見をしながら、<br /> 先月紹介してくれた参加者の小学生が書いた小瀬田新聞3月号!の発表会!<br /> 今回もかなり詳しく具体的。大爆笑でした。<br /><br />来月の小瀬田新聞も楽しみです。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01300.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T15:34:00+09:00
-
2023年3月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年3月の活動報告
<p>活動日:2023年3月26日(<span style="color:red;">日</span>)<br /><br />小瀬田の四季3月の小瀬田は、さまざまな色合いの桜と雨の共演から始まりました。<br />小瀬田沼周辺は色とりどりの桜がまさに見頃。<br />そして、沼の水面は波紋が広がり、芸術的でした。<br /><br />先月、麦踏みをした麦の成長も目覚ましく、青々とした麦が元気に伸びていました。<br />雨のおかげで植物が育ち、それを私たちは美味しく、幸せもいただく。<br />最近、雨ばかり…と気がめいつっていましたが、<br />雨の恩恵を感じ、雨だからこそ見つけられるものがたくさんありますね。<br /><br />その後は…花より団子!<br /> 天ぷらにしよう!サラダにできるのもあるよ!と、<br /> 夢中になって春の野草を探しながら散歩をし、<br /> カンゾウ、ノビル、カラスノエンドウ、セリ、タネツケバナ、ツクシ、ヨモギなど、<br /> たくさん収穫しました。<br /><br /> *カスマノエンドウ(正式名:カスマグサ)も発見!<br /> からすとすずめの間だから、かすま。<br /> からすは1番大きい。<br /> すずめは白くて小さい。<br /> 薄ピンクの花を咲かすのがかすまでだよ。と、<br /> 文博士(何でも知っているスタッフ)が教えてくれました。<br /><br />室内に移動して昼食。<br /> 参加者の小学生が学校の宿題で書いた小瀬田新聞を待ってきてくれました。<br /> その時の情景が思い浮かぶ詳細な部分と、独特な目線や書きぷりが面白くて、<br /> 大笑い!!かなり盛りあがりました。<br /><br />山菜クッキングとお抹茶タイム!!<br /><br />お抹茶といちご大福<br />そして、山菜のおやつ<br /><br />*山菜メニュー*<br /> 各種山菜の天ぷらカンプウの葉っぱのおひたし<br /> タネツケバナとギシギシと夏みかんのサラダ、つくしのオムレツ<br /><br />来月の小瀬田は何が待っているでしょう?<br />山菜はまだ取れるかな?油と粉の残りを一応持って行こう!<br />藤の花がもう咲いていたらびっくりだね。<br />カエルいるかな?<br />たまごを産んでいるかもね。<br />など…口々に次回の小瀬田を想像しながら<br />おしゃべりにも花が咲いた3月の小瀬田でした。<br /><br />雨の小瀬田も良かったですが、次月は晴れますように。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01250.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T15:20:00+09:00
-
2023年2月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年2月の活動報告
<p>活動日:2023年2月23日(<span style="color:red;">木・祝</span>)<br /><br />冬晴れの中、<strong>『シェアリングネイチャー体操』</strong>からスタート。<br />小瀬田の心地よい空気 と おひさまの温もりが全身を<br />包んでくれる感覚が何とも気持ちが良かったです。<br /><br /><strong>麦踏み体験</strong><br /> 麦の踏み残しがないようにみんなで麦の苗の上を歩いて<strong>「ふみふみ」</strong>麦を踏みます。<br /> 日当たりによって、草の長さが変わっていくのと、<br /> 普段踏んでは行けないと言われている苗を踏むというのは面白い体験でした。<br /> 麦は過酷な環境ほど強くなり、たくさんの麦の実を実らせ、美味しくなります。<br /> 麦を踏んでいるうちに、体がポカポカしてきていい運動にもなりました。<br /> 子どもたちは麦踏みはほどほどに、小瀬田のすすきでほうき作りを始めていました。<br /><br /><strong>フィールドトランプ</strong><br /> メーヨが来る途中で思いついたゲームをみんなで体験。<br /> 3人組でフィールドを探索しながら、めくった紙に書いてあるお題を探します。<br /> 例えば、「ふしぎ」というお題に合う自然物を探し、3人の意見が一致すれば、みつかった!<br /> ちなみに、3人の答えは<strong>「麦踏み」</strong> さっき行ったばかりの麦踏み。<br /> たしかに、ふしぎな農仕事ですよね。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01200.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T14:06:00+09:00
-
2023年1月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2023年1月の活動報告
<p>活動日:2023年1月15日(<span style="color:red;">日</span>)<br /><br />小瀬田の管理をしている農家の桑原さんから、落ち葉かきの話を聞きました。<br /><br />堆肥を作るため、落ち葉を1ヶ所にかき集めるのが落ち葉かき。<br />落ち葉は地面の上で分解されて栄養豊かな黒土になります。<br />集めて米ぬかや大豆の煮汁などをかけておくと、発酵が進み分解が早まり、良質な肥料が出来ます。<br />また、発酵する時の熱を利用して春先の野菜の苗床を温めることにも利用されます。<br />小瀬田で育てている米も大豆も麦もこの肥料で育ち、<br />その米のぬかや味噌作りの大豆の煮汁も肥料を作るのにつかわれ、<br />里山全体で循環しているというお話でした。<br /><br />実際に桑原さんから落ち葉かきのやり方を教えてもらい、<br />みんなで落ち葉かきをしました。<br />斜面の上から落ち葉を熊手で1ヶ所にかき集めながら、<br />下に下にとまとめていく作業。<br />落ち葉を集まる音が、まるで波の音のようでした。<br />山にいるのに海にいるような不思議な体験でした。<br />斜面から落ち葉を落とすように集めていくのと、<br />みるみる山盛りになっていくのが楽しくて、みんな夢中で集めていました。<br /><br />たくさん集めた落ち葉を使い、ネイチャーゲーム『大地の窓』をしました。<br />落ち葉の中に全身を沈め、開いているのは目元だけ。<br />落ち葉に身をうずめると、ホンワカ暖かく、静かな時間に空をみあげると<br />まるで大地や大地にいる生き物になった気分になりました。<br /><br />お昼休憩には、あやちゃんが前回摘んだヤブツルアズ<br />キ煮が振舞われました。艶々のヤブツルアズキはとても美味しく、<br />『次はもっとたくさん取りたいね』と、皆がヤブツルアズキの虜になりました。<br /><br />元気チャージ後は、小瀬田探検へ!<br />現在、小瀬田沼は水を完全に抜いて、かいぼり中。水がある時は行け<br />ない沼の向こうの道をはじめて探索し、小瀬田ダム池(命名)を発見!<br />そこには大きな魚とたぬきのトイレ(ためふん)もありました。<br />ドラえもんの空き地に置いてあるような、土管をみつけて中に入ったり、<br />急斜面を降りて川をみつけたり、岩壁のぼりなどもしました。山<br />肌や地面の様子もいつも探検している山とは違い、<br />沼の向こうには、びっくりするくらい、<br />ドキドキとワクワクがたくさん詰まった楽しい場所だったので、<br />『ドキドキわくわく楽しくてびっくりコース!?』<br />という名前が付けられました。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01150.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T13:54:00+09:00
-
2022年11月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2022年11月の活動報告
<p>活動日:2022年11月12日(<span style="color:blue;">土</span>)<br /><br />紅葉が見頃を迎えた小瀬田。秋の深まりを感じながら、<br />シェアリングネイチャー体操からスタート<br /><br />木の気持ちになり、地面から水を吸い込んで、体に行き渡らせて、空までのびるー。<br />縮こまった体が伸び、小瀬田のきれいな空気が全身に行き渡り、<br />気持ちいい時間となりました。<br /><br />次にカモフラージュをしました。<br /> まずメーオさんの仕掛けたものをみんなで見つけたあと、<br /> 2グループに分かれて、それぞれ仕掛けたものを見つけてみました。<br /> 仕掛けるのも探すのも、子どもたちはもちろんですが、大人も本気<br /> でワクワクしているのが印象的でした。<br /><br />散歩では、くものたまごを観察、大量のやぶつるあずきをみつけたり。<br />ランチを食べて文ちゃん先生の手仕事タイム。<br />今回は編み籠作りをしました。<br />ゆっくり仕上げていきます。<br /><br />その後は、子どもたち希望の探検へ!<br /> 秋の草花を摘んでリースや花束にしたり、<br /> 猪があそびまくっただろう場所を発見し盛り上がりました。<br /> 食べ物を探してか?地面をほじくり返したあと、<br /> たくさんの足跡、糞を発見したグループもいました。<br /><br />来月は、そろそろ冬支度をはじめるだろう小瀬田の自然。<br />綺麗な葉っぱの中に埋もれたり寝転んだり、落ち葉かきができるかな?<br />1ヶ月後の小瀬田の自然と、葉っぱでたくさんあそべる日が今から楽しみです。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01100.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T13:54:00+09:00
-
2022年10月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2022年10月の活動報告
<p>活動日:2022年10月8日(<span style="color:blue;">土</span>)<br />前日は一日中本格的な雨でしたが、すっかり回復して、<br />穏やかな秋らしい日となりました。<br />スタートはいつもより少々ゆっくりの11時からとなりました。<br /><br />最初にがんもどき作りをしました。<br />ときがわの美味しい豆腐屋さんの鬼豆腐に色々な具を混ぜて、<br />米油でカラっと揚げて出来上がり!<br />アツアツをポン酢や塩で食べました。<br />銀杏を割ったり、がんもどきのたねを滑らかに捏ねたり、<br />しゃもじですくって油に入れたり、<br />参加した子たちにもたくさん手伝ってもらいました。<br />『野外でのお料理は楽しい!そして美味しい! 』<br />お弁当も食べてお腹いっぱいになりました。<br /><br />午後はみんなでお散歩。<br />稲刈りの終わった田んぼの周りには、イナゴなどのバッタがたくさんいます。<br />クモも秋になって急に大きくなり目立っています。<br />カマキリも!<br /><br />大きな栗が落ちていて歓声があがりました。<br />見上げた木にはまだ、たくさんのいがぐり!<br />欲張ってみんなで木を揺すってみましたが<br />落ちてはきませんでした。<br />残念ッ!<br /><br />山には山栗がありそう!とさらに進み、赤い実をとったり、<br />30センチはある大きなキノコを発見したり、そして山栗スポット発見。<br />でもイガの中はほぼ空っぽ!取れたのは数個。イノシシに先に食べられたか?<br />山道にはイノシシが掘り返してミミズを探した跡もたくさんありました。<br /><br />途中で採ってきたヒメジョオンの花束と朴の葉を戻って<br />ヤギさんにあげると大喜びでした。<br />あっという間にムシャムシャと食べ尽くしました。<br />ヤギさんの好物を子どもたちはしっかり覚えたみたいです。<br /><br />最後におやつを食べながら、今日楽しかったことなど順番に話しました。<br />虫探し、がんもどき、基地作り、今日も楽しいことたくさんありました。<br />たっぷり秋の小瀬田を楽しむことが出来ました。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01050.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T13:55:00+09:00
-
2022年9月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2022年9月の活動報告
<p>活動日:2022年9月10日(<span style="color:blue;">土</span>)<br /><br />初秋の小瀬田は、黄金色の稲穂が頭を垂れ、収穫の日を今か今かと待ちわびて、<br />夏の間、水田を泳ぎ、除草や駆虫をしていた合鴨たちは役目を終えて、合鴨小屋へ。<br />相変わらずの集団行動をして、1匹が動けば、それに続き動き出すを、<br />行ったり来たりと繰り返していました。<br /><br />こおろぎ、バッタ、イナゴがぴょんぴょん跳ぶなど、今回の小瀬田は虫パラダイス。<br />その中でも印象に残った虫たちを何匹か紹介します。<br /><br />1. はばち<br /> 芋虫発見!つぶらな瞳、綺麗な色に魅了。<br /> 大きくなったら、ちょうちょではなく、蜂になるはばちくん。<br /> 魅了された小学生の女の子は、みつけたはばちの幼虫に全て名前をつけていました。<br /> まっちゃちゃん、こうちゃくん、ラブちゃん、おこめちゃん、こっきーくん<br /> 『かわいいなー。でも、はちになるなら家では飼えないや。』と、別れを告げていました。<br /><br />2. ふくらすずめ<br /> 葉っぱにくっついた、おれんじ色の少し派手目な蛾の幼虫。<br /> 棒などで幼虫のいる葉や枝に少し刺激を入れると、頭をゆらゆら。強めに刺激を入れると、<br /> まるでここはライブ会場?というくらい激しくヘッドロック!<br /> ヘッドロックいもむしとあだ名がつきました。<br /> 目が慣れてくると、あたりはヘッドロックいもむしだらけ。<br /> 野外フェスで有名なフジロック!じゃなかった、コセダロック!<br /> 激しく頭を振る姿を、動画でお伝え出来ないのがもどかしい!!<br /><br />今月は、落ちるのが早過ぎたイガのやわらかい山栗をみつけました。<br />『来月は美味しく実った山栗が拾えるといいな。』<br />『紅葉はどんなかなー』などと、<br />秋の小瀬田を楽しみにしている声がたくさん聞かれました。<br /></p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/01000.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T13:55:00+09:00
-
2022年6月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2022年6月の活動報告
活動日:6月25日(土)<br /><br />小瀬田に到着すると、早苗のそよぐ田んぼでは、アイガモの雛たちが元気に泳ぎ回り、<br />草取りの仕事をしていました。<br /><br />ヤギたちも木陰で草を食べたりのんびりしています。<br />周りの山は緑が一段と濃くなっています。<br /><br />今日の参加は大人4人、子ども3人、スタッフ5人でした。<br />天気は晴れ。注意報が出るような気温の高い日でしたが、木陰で気持ち良く1日を過ごすことができました。<br /><br />田んぼ周りの里山は、整備が進み、木を切ってちょっとした広場がいくつも出来ました。<br />これはイノシシや鹿の潜める場所を減らして、田んぼや畑に近づくのを防ぐためにやっているのかと思います。<br />でも、私たちにとってもネイチャーゲームを楽しむ場所が増えて嬉しいことです。<br /><br />今日は、そんな場所でシェアリングネイチャー体操をしました。<br />木になって水を吸い上げ太陽のエネルギーを受け取り身体全体に栄養を行き渡らせる様子を表現したり、<br />風を受けてそよいでみたり、心と身体をほぐすことができました。<br />音いくつもしました。<br /><br />そのあと、ミニハンモック作り。お散歩に出かけたり、人間用のハンモックで遊んだりする人もいました。<br />お昼のあとは、ハンモックの続きや、お散歩。頑張っていつもの探検山登りするグループ、<br />川沿いのキイチゴ探しグループ、フルートの練習をする人、途中で戻るなど、それぞれに合わせて楽しめたようです。<br />キイチゴは残念ながら時期を逃しました!イトトンボや他のトンボもあちこちで見かけました。<br />暗いシダの森で1センチ足らずの小さなカエルも見ました。山の中で大きく育つのでしょう。<br /><br />戻ってお茶の時間。暑いけど、熱いコーヒー、紅茶もまた気分の落ち着く良いものでした。<br /><br />最後にみんなで今日印象に残ったことを話しましたが、<br />子どもたちはやはり探検山登りが楽しかったようです。<br />それぞれ自分のペースで色々楽しめた1日だったと思います。<br /><br />尾崎 文<br /><br /> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/00950.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T13:59:00+09:00
-
2022年5月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2022年5月の活動報告
活動日:5月14日(土)<br /><br />力強い生命力を感じる5月の小瀬田を満喫しました。<br /><br />家を出る時には降っていた雨も、小瀬田についた頃には上がっていました。<br />生き物たちは一気に動きだし、小瀬田の木々はより力強さをもち、私たちを迎えてくれました。<br /><br />GWに経験した楽しかったこと、今日の小瀬田に来ることを楽しみにしていたことなどを自己紹介と合わせて話してくれました。<br /><br />*オノマトペを探そう<br /> ペタペタ、にやにやなど、擬音語から連想されるものを探してきて、参加者のみんなで探したものをシェアしました。<br /><br />*音日記<br /> 音に集中すると、鳥の声、カエルの声、風の声、木立にたまった水が風で落ちていく音など、さまざまな音が聞こえてきました。<br /> 全てが自然の心地よい音。<br /> 小瀬田の音に浸りながら、音を主役にした日記を綴りました。<br /> この日記をみると、この日この瞬間をまた思い出すのでしょう。<br /><br />*散歩<br /> 先月、野いちごの花を見つけたので、今月はいちごを楽しみに散策。<br /> 三つ葉、ふき、大きなノビルをみつけてお土産にしていました。<br /> 肝心のいちごは、くまいちご少々。もみじいちごはもう少し先のようでした。<br /> 来月の楽しみが増え、又待ち遠しくなります。<br /><br />※ヒンメリ作り<br /> 先月の続きのヒンメリ<br /> 小瀬田の自然に囲まれた中での手仕事は、気持ちを穏やかにしてくれます。<br /> 疲れたら途中でゴローンと昼寝もあり。ブランコに乗るのもあり。<br /> 自分のペースで手仕事の時間を楽しみました。<br /><br />*散歩2<br /> シロツメクサの首飾り作りをしながら、散策。<br /> 先月はカエルの恋の季節でしたが、今月はあかちゃん(おたまじゃくし)がたくさん誕生していました。<br /> 落ちたどんぐりが地面いっぱいに芽を出している光景にも出会いました。<br /> まるでトトロの映画の一場面のような世界が広がっていました。<br /><br /> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/00900.pdf">[PDF書類]</a>
2023-04-24T14:51:00+09:00
-
2022年4月の活動報告
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2022年4月の活動報告
<p>活動日:2022年4月9日(<span style="color:#0000ff;">土</span>)<br /> <br /> テーマ 『〜小瀬田の春に浸ろう!〜』<br /> <br /> 暖かい春の小瀬田を満喫しました。<br /> 木々が芽吹き始め、野の花が咲き乱れる小瀬田は、<br /> さまざまな色が満ち溢れています。<br /> <br /> そこからイメージを膨らませ、<br /> 日本の伝統的色の取り合わせである「重ね色」を自分たちでも考えてみました。<br /> <br /> 思い思いのイメージを重ねて色紙で表現して楽しみました。<br /> イメージを膨らませるうちに、<br /> 「春を食べて楽しみたい!」と、山菜を摘んで天ぷらにして食べました。<br /> <br /> ヨモギ、セリ、カラスノエンドウ、ツクシ、タラの芽、<br /> ミツバアケビの芽、カンゾウ、ナズナの根っこ、などなど。<br /> <br /> 食べられるかどうかちゃんと確認しながら採りました。<br /> 食べられる野草を吟味して、揚げたて天ぷらを食べるという、<br /> この季節ならではの、美味しい、楽しい体験が出来ました。<br /> <br /> 贅沢ランチのあとはヒンメリのリース型を作りました。<br /> 材料が多くて時間がかかるため、次回も続きをやることになりました。<br /> <br /> 最後にニリンソウが綺麗だという話を聞いて、田んぼの川向こうにお散歩に。<br /> ニリンソウのほか、エイザンスミレやヤマエンゴサクも綺麗でした。<br /> 色を楽しみ、味を楽しみ、花を愛でて、たっぷり小瀬田の春に浸ることができました。 </p> <a href="http://sn-saitama.geo.jp/pok/file/00850.pdf">[PDF書類]</a>
2023-08-03T13:56:00+09:00
-
小瀬田でハイク
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
小瀬田でハイク
<p> <strong>活動日:2021年12月26日(<span style="color:#ff0000;">日</span>)<br /> <br /> テーマ 『小瀬田でハイク』<br /> <br /> 寒波到来で寒さはひとしおでしたが、<br /> 真っ青な空の下で元気に冬の自然を楽しみました。<br /> 畑の大豆もすっかり刈り取られ、麦の芽が出てきていました。<br /> <br /> 寒さで縮こまった体をほぐすために、<br /> 「私は誰でしょう?Ⅱ」というネイチャーゲームをしました。<br /> 2チームに分かれて動物の当てっこをします。<br /> <br /> 当てられたチームは自分の陣地に走って戻り、<br /> 当てたチームはそれを追いかけて捕まえます。<br /> <br /> すっかり温まったあとは、今日のメインの「俳句」です。<br /> 小瀬田にありそうな季語のリストを持って、<br /> 俳句作りのお散歩に出かけました。<br /> <br /> 俳句作りのハイキング(ハイク)です!<br /> 宝石のように光るジャノヒゲの青い実を見たり、<br /> 暖かそうな山斜面を登ったりしながら、<br /> それぞれ俳句のイメージを膨らませて行きました。<br /> <br /> 緩やかな斜面は落ち葉でいっぱい。<br /> 早速落ち葉のお布団に潜り込む人続出。<br /> <br /> お昼ごはんの後、小瀬田の土、落ちていた消し炭、<br /> 緑の葉っぱを乳鉢で擦り自然の絵の具を作り、<br /> 紙や輪切りの木に俳句を書きました。<br /> <br /> また、タラヨウの葉っぱにも書いてみました。<br /> 午前中の体験がみんなの俳句の中にたくさん詠まれていました。<br /> <br /> 最後は、すっかり恒例になってきた、道なき道を行く里山探検隊。<br /> 冬の林は見通しが良く、気持ちのいい探検になりました。</strong></p><hr size="1" /><a data-lightbox="2021-12-26" data-title="001" href="/pok/file/2021-12-26/20211226_001.jpg"><img src="/pok/file/2021-12-26/20211226_001s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-12-26" data-title="002" href="/pok/file/2021-12-26/20211226_002.jpg"><img src="/pok/file/2021-12-26/20211226_002s.png" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-12-26" data-title="003" href="/pok/file/2021-12-26/20211226_003.jpg"><img src="/pok/file/2021-12-26/20211226_003s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a><br /><a data-lightbox="2021-12-26" data-title="004" href="/pok/file/2021-12-26/20211226_004.jpg"><img src="/pok/file/2021-12-26/20211226_004s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-12-26" data-title="005" href="/pok/file/2021-12-26/20211226_005.jpg"><img src="/pok/file/2021-12-26/20211226_005s.png" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a><p> </p>
2021-12-30T23:06:00+09:00
-
2021年12月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2021年12月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
<p> <strong>『小瀬田でハイク』<br /> 俳句?ハイキング?ハイクという名前で言葉あそびしながら、<br /> 小瀬田であそぶものを決めました。<br /> <br /> どんなメニューが待っているかはお楽しみに♪<br /> <br /> <code> 日にち:12月26日(日)<br /> 時 間:10時〜14時頃を予定<br /> 参加費:大人500円 / 子ども300円 </code></strong></p>
2021-12-30T23:05:00+09:00
-
落ち葉であそぼう!
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
落ち葉であそぼう!
<p> <strong>日 時:2021年11月23日(<span style="color:#ff0000;">火</span>)<span style="color:red;">祝日</span> [<span style="color:red;">勤労感謝の日</span>] 10時 〜 14時半</strong></p><table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 630px"> <tbody> <tr> <td style="width: 229px; vertical-align: top;"> <strong>テーマ『落ち葉であそぼう』</strong><br /> <strong> *葉っぱのジャンケン<br /> *大きな葉っぱ<br /> *葉っぱのカルタとり<br /> <strong> *わらしべ長者</strong></strong></td> <td style="vertical-align: middle;"> <img alt="001" src="/pok/file/2021-11-23/001.jpg" style="width: 90px; height: 120px;" /></td> <td style="vertical-align: middle;"> <img alt="002" src="/pok/file/2021-11-23/002.jpg" style="width: 135px; height: 101px;" /></td> <td colspan="1" rowspan="2" style="vertical-align: top;"> <img alt="003" src="/pok/file/2021-11-23/003.jpg" style="width: 188px; height: 250px;" /></td> </tr> <tr> <td colspan="3" rowspan="1" style="width: 229px; vertical-align: top;"> <strong>小瀬田に新しいオブジェが誕生しました。</strong><br /> <br /> <strong>竹でできたドームの中に入ると、そこは異空間。<br /> 中からみる小瀬田の景色は新鮮で、なんだか面白い。</strong></td> </tr> </tbody></table><table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 630px"> <tbody> <tr> <td colspan="4" rowspan="1" style="width: 229px; vertical-align: top;"> <strong>さらに、池の水がすっかり空っぽに。<br /> <br /> 一度水を抜き、池底を空気に触れることで水質改善するという<br /> 農業用のため池の維持管理方「かいぼり」が行われていました。<br /> </strong></td> </tr> <tr> <td colspan="1" rowspan="3" style="width: 310px; vertical-align: top;"> <img alt="004" src="/pok/file/2021-11-23/004.jpg" style="width: 310px; height: 413px;" /></td> <td style="vertical-align: top;"> <img alt="005" src="/pok/file/2021-11-23/005.jpg" style="width: 120px; height: 160px;" /></td> <td colspan="1" rowspan="2" style="vertical-align: top;"> <img alt="007" src="/pok/file/2021-11-23/007.jpg" style="width: 170px; height: 227px;" /></td> </tr> <tr> <td colspan="1" rowspan="2" style="vertical-align: top;"> <br /> <img alt="006" src="/pok/file/2021-11-23/006.jpg" style="width: 120px; height: 160px;" /></td> </tr> <tr> <td colspan="1" rowspan="2" style="vertical-align: top;"> <img alt="008" src="/pok/file/2021-11-23/008.jpg" style="width: 170px; height: 226px;" /></td> </tr> </tbody></table>
2021-12-05T17:06:00+09:00
-
2021年11月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2021年11月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
<p><strong>例年11月下旬から12月上旬が紅葉の見頃となっている小瀬田。<br /> のんびり紅葉狩りや、色とりどりの葉っぱを使ったあそびのメニューもご用意しています。<br /><br /> ぜひ遊びに来てください。<br /> <br /> 11/23祝日<br /> 『落ち葉であそぼう!』<br /> <br /><code> 時 間:10時〜15時頃<br /> 参加費:大人500円 / 子ども300円</code></strong></p>
2021-12-05T17:02:00+09:00
-
2021年10月31日(日) 10時〜14時
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2021年10月31日(日) 10時〜14時
<p> <code><strong>畑の大豆も あとひと月くらいで収穫かと思われる小瀬田で、<br /> 『ちいさな文化祭』をテーマに芸術の秋を満喫しました。<br /> <br /> <br /> ひとふでアート<br /> 森のお花の展覧会<br /> テラスで文化祭 手芸作品発表<br /> 俳句でたどる小瀬田の思い出<br /> 落ち葉のつぶやき (ニューゲームトライアル)<br /> 田んぼの傍の里山登り<br /> <br /> <br /> 時々パラパラ弱い雨が降りましたが、<br /> テラスにブルーシートで屋根を張り、<br /> なんとかしのげる程度で楽しい一日でした。<br /><br /> </strong></code></p><hr size="1" /><a data-lightbox="2021-10-31" data-title="001" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_001.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_001s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-10-31" data-title="002" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_002.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_002s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-10-31" data-title="003" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_003.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_003s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a><br /><a data-lightbox="2021-10-31" data-title="004" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_004.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_004s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-10-31" data-title="005" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_005.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_005s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-10-31" data-title="006" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_006.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_006s.png" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a><br /><a data-lightbox="2021-10-31" data-title="007" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_007.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_007s.png" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-10-31" data-title="008" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_008.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_008s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a> <a data-lightbox="2021-10-31" data-title="009" href="/pok/file/2021-10-31/20211031_009.jpg"><img src="/pok/file/2021-10-31/20211031_009s.jpg" style="width: 150px; margin: 3px;" /></a>
2021-12-30T20:17:00+09:00
-
2021年10月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2021年10月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
<strong>小瀬田プロジェクト10/31に再開します。<br />参加費、時間の変更はありません。<br /><br />コロナ禍の為、カフェはお休みしますが、<br />小瀬田でのイベントのみ再開します。<br /><br />イベント名『小瀬田の秋をシェアしましょう♪』<br /><br />小瀬田で秋探し、芸術の秋を満喫プログラム(小瀬田が美術館に、俳句作り)などを予定しています。<br /><br />感染には引き続き、注意しながら行っていきます。<br />ご参加お待ちしています。</strong>
2021-12-05T17:02:00+09:00
-
2021年9月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2021年9月 小瀬田プロジェクトより お知らせ
<p><strong>現在、シェアリングネイチャーカフェは、コロナ禍でお休みしていますが、<br />小瀬田の自然豊かなフィールドを活かすための活動や、<br />良さを知って貰える機会となる事業を考え、<br />試しながら再開に向けた準備を行っています。<br /><br />県だよりに紹介のあった生き物調査もその一つです。<br /><br />感染がおさまり、準備が整いましたらホームページなどを通して、<br />お伝えしますので、ぜひご参加ください。</strong></p>
2021-12-05T17:02:00+09:00
-
小瀬田プロジェクト 今後の予定
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
小瀬田プロジェクト 今後の予定
<p> <code><strong>場 所:比企郡小川町の田んぼと里山 (小瀬田)<br /> <br /> 日 時:<s>6月22日(<span style="color:#0000ff;">土</span>) 10:00〜15:00ごろ 小瀬田シェアリングネイチャーカフェ</s><br /> : <span style="color:red;">雨のため中止でした。</span><br /> :<s>7月20日(<span style="color:#0000ff;">土</span>) 10:00〜15:00ごろ 田んぼの生き物調査</s><br /> :<s>8月24日(<span style="color:#0000ff;">土</span>) 10:00〜15:00ごろ 田んぼの生き物調査</s><br /> :<s>9月28日(<span style="color:#0000ff;">土</span>) 県民総合スポーツ大会の一連で行います。</s><br /> <br /> 参加費:大人500円 / こども300円<br /> <br /> 問い合わせ:<a href="mailto:ozay333@yahoo.co.jp"><strong>ozay333@yahoo.co.jp</strong></a> (尾崎)<br /> </strong></code></p>
2021-12-05T17:04:00+09:00
-
2019年7月20日・8月24日 シェアリングネイチャーカフェ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2019年7月20日・8月24日 シェアリングネイチャーカフェ
<p> <strong>7月20日と8月24日のシェアリングネイチャーカフェ<br /> <br /> 7月と8月は、田んぼの生き物調査でした。<br /> <br /> 7月20日は主催の向井さん、スタッフ2名、参加者1名で、<br /> 午前も午後もたっぷり生き物調査をしました。<br /> <br /> 8月24日は、向井さん、スタッフ4名、参加者大人2名、子ども3名でした。<br /> この日のカフェのメニューは、午前中みっちり生き物調査をし、<br /> そのあと、里山散策・ネイチャーゲーム・俳句・おいしいアイスコーヒー・お昼寝など、<br /> 好きなメニューを楽しみました。<br /> </strong></p><table border="0" cellpadding="2" cellspacing="0"> <tbody> <tr> <td> <strong> <img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-07-20/2019-07-20_001.jpg" style="width: 201px; height: 150px;" /></strong></td> <td> <strong><strong>7月はイトトンボのヤゴがたくさんいました。</strong></strong></td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"> <strong> <img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-07-20/2019-07-20_002.jpg" style="width: 150px; height: 200px;" /></strong></td> <td> <strong><strong>帰る頃にセミが羽化しているのを見つけました。</strong></strong></td> </tr> <tr> <td> <strong> </strong></td> <td> <strong> </strong></td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"> <strong> <img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-07-20/2019-08-24_001.jpg" style="width: 151px; height: 200px;" /></strong></td> <td> <strong><strong>8月の生き物も色々なのがたくさん見られました。</strong></strong></td> </tr> <tr> <td> <strong> <img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-07-20/2019-08-24_002.jpg" style="width: 200px; height: 150px;" /></strong></td> <td> <strong><strong>カミキリムシも生き物調査に参加しているみたい。</strong></strong></td> </tr> </tbody></table><br /><strong>今年度の田んぼの生き物調査はこれで終了です。<br /><br />次回9月28日の小瀬田は、県民総合スポーツ大会の一連で行います。<br /><br /></strong>
2019-08-29T10:59:00+09:00
-
2019年5月25日 シェアリングネイチャーカフェ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2019年5月25日 シェアリングネイチャーカフェ
<p> <strong>5月25日のシェアリングネイチャーカフェ<br /> <br /> 令和最初の活動日となりました。<br /> <br /> 熊谷31℃ということでしたが、<br /> 小瀬田の木陰は快適で、<br /> のんびりピクニック日和でした。<br /> <br /> 参加者大人1名、子ども2名、スタッフ4名、<br /> 園田トレーナーがFSの下見で立ち寄ってくださいました。<br /> <br /> カフェのメニューは、<br /> ・俳句、コーヒー、抹茶、ネイチャーゲーム、自由にお昼寝など。<br /> <br /> 俳句の季語探しと同時に、わらしべウォークをしました。</strong><br /> </p><table border="0" cellpadding="1" cellspacing="5"> <tbody> <tr> <td> <strong><a href="https://sn-saitama.geo.jp/pok/file/2019-05-25/2019-05-25_001.jpg"><img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-05-25/2019-05-25_001.jpg" style="width: 150px; height: 113px;" /></a></strong></td> <td> <strong>みんなのわらが、戻ってきたときには<br /> こんなものになっていました。</strong></td> </tr> <tr> <td> </td> <td> </td> </tr> <tr> <td> <strong><a href="https://sn-saitama.geo.jp/pok/file/2019-05-25/2019-05-25_002.jpg"><img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-05-25/2019-05-25_002.jpg" style="width: 150px; height: 150px;" /></a></strong></td> <td> <br /> <strong>山に入っていく入り口では、<br /> コアジサイがきれいでした。</strong></td> </tr> <tr> <td> </td> <td> </td> </tr> <tr> <td> <strong><a href="https://sn-saitama.geo.jp/pok/file/2019-05-25/2019-05-25_003.jpg"><img alt="Atacched File" src="/pok/file/2019-05-25/2019-05-25_003.jpg" style="width: 150px; height: 200px;" /></a></strong></td> <td> <strong>今は麦の秋。<br /> <br /> 参加したはなちゃんが<br /> パステル画を描いてくれました。</strong></td> </tr> </tbody></table><p> <strong> <br /> 小瀬田の田植えは、これからです。</strong></p>
2021-12-05T17:05:00+09:00
-
小瀬田プロジェクト 2018年 今後の予定
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
小瀬田プロジェクト 2018年 今後の予定
<p> <code><strong>原則第4土曜日<br /> <br /> 2018年 5月26日(土)<br /> 6月23日(土) 「田んぼの生き物調査」あり。<br /> 7月28日(土)<br /> 8月25日(土)<br /> 9月29日(土) <span style="color:#ff0000;">※第5土曜日です。</span></strong></code></p>
2019-05-27T17:47:00+09:00
-
5月のシェアリングネイチャーカフェ
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
5月のシェアリングネイチャーカフェ
<p> <code><strong>シェアリングネイチャーカフェメニューはこちら<br /> ・ネイチャーゲーム<br /> ・俳句<br /> ・薪運び<br /> ・木陰でハンモック<br /> *おいしいコーヒーやお抹茶もありますよ!<br /> <br /> あとは自由にこんなことも…<br /> ・セルフできるネイチャーゲーム<br /> ・ぶらぶら散歩<br /> ・木陰で昼寝<br /> ・虫取り など...</strong></code></p><hr /><p> <code><strong> 日時:2018年5月26日(土) 10:30から15:00頃OPENしてます<br /> :(雨天は中止。MLとFBでお知らせしますのでチェックしてください)<br /> 場所:小瀬田/埼玉県比企郡小川町増尾337の奥。 <br /> :西中学校横の細道テニスコートの間入って</strong></code><br /> <code><strong> : ずっと山の方に向かって奥に進む)<br /> :※徒歩30分程度、タクシーだと1000円ぐらい<br /> : (西中をめざしてください)<br /> 集 合:現地に好きな時間にどうぞお越しください。<br /> :10:00に小川町駅改札を出て階段を降りたところに<br /> :「シェアリングネイチャーカフェ」と表示をもったスタッフがいます。<br /> :合流できた方は、一緒に歩く、またはタクシー相乗りでいきましょう。<br /> 参加費:大人500円 子ども300円<br /> :(プログラムによって実費程度負担がある場合もあります)<br /> あるといいもの:帽子、敷物、タオル、軍手、飲みもの、お弁当、日焼け止めなど<br /> 申込み:<a href="mailto:goodlucknaoko@yahoo.co.jp"><strong>goodlucknaoko@yahoo.co.jp</strong></a>(三好)<br /> 当日連絡先:090−6132−7050(三好)<br /> :090−7279−3445(尾崎)<br /> :080−5539−9111(神内)<br /> <br /> *地元の方など、当日ぶらりときていただいてもウエルカムです!<br /> </strong></code></p>
2018-05-26T23:09:00+09:00
-
小瀬田プリジェクト 6月の作業日
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
小瀬田プリジェクト 6月の作業日
<p> <code><strong>2017年<br /> 6月13日(火) 田んぼの草取り 田植え<br /> 6月17日(土) 田んぼの草取り 田植え<br /> 6月24日(水) 田んぼの草取り<br /> 7月 1日(土) 生き物調査 (予定)<br /> <br /> 時間:午前10時〜午後4時まで<br /> 会費:500円</strong></code><br /> <br /> <strong>詳しくは・・・担当 : 尾崎まで<br /> e-mail : </strong><a href="mailto:ozay333@hotmail.com?subject=HP%E3%82%88%E3%82%8A%20%E3%80%8C%E5%B0%8F%E7%80%AC%E7%94%B0%E3%80%8D"><strong>ozay333@hotmail.com</strong></a></p>
2017-07-03T23:34:00+09:00
-
2016年7月以降の予定
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
2016年7月以降の予定
<pre> 7月 9日(土) 生き物調査・作業<br /> 7月17日(日) 予備が18日 生き物調査・草刈り(陸地)<br /> 9時〜16時 途中出入り自由<br /> 8月13日(土) 10時ごろから農作業。夕方まで。<br /> ※小川町駅集合の方は、駅に9:40<br /> 8月14日(日) 8時頃から田んぼの生き物調査。<br /> ※小川町駅集合時間の方は、駅に7:40<br /> 11時頃から草刈り。<br /> ※小川町駅集合時間の方は、駅に10:40<br />13日、14日連続参加で、泊まりたい方は、要相談となります。<br /><br /> 9月24日(土) 秋野菜の種まき・定植<br />10月15日(土) 稲刈り<br />11月19日(土) 脱穀<br />12月29日(木) もちつき<br /><br />2017年<br /> 1月21日(土) 味噌つくり<br /> 2月18日(土) ミツバチの作業<br /> 3月12日(日) ジャガイモ植え</pre><br /><strong>参加希望者は、直接 担当 : 尾崎まで<br /> e-mail : </strong><a href="mailto:ozay333@hotmail.com?subject=HP%E3%82%88%E3%82%8A%20%E3%80%8C%E5%B0%8F%E7%80%AC%E7%94%B0%E3%80%8D"><strong>ozay333@hotmail.com</strong></a>
2017-03-20T22:30:00+09:00
-
田んぼの作業と生き物調査
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
田んぼの作業と生き物調査
<p><strong>6月11日(土)田植え&生き物調査<br /> 6月18日(土)田んぼの草取り&生き物調査</strong><br /> <br /> <strong><span style="color:#ff0000;">お子様連れOKですので、ぜひご参加ください。</span></strong><br /> <br /> <strong>集合時間・場所・持ち物など詳しいことは、近くなりましたら、<br /> 参加希望の方にご連絡申し上げたいと思います。</strong><br /> <br /> 地域の会運営委員長様<br /> 各地域の会に情報を流し、参加希望があれば<br /> 直接、担当の尾崎までお名前と、車でいらっしゃるか、小川町駅まで迎えが必要か、<br /> お知らせくださるよう、連絡してください。<br /> <br /> <strong>担当 : 尾崎</strong></p>
2016-07-12T19:55:00+09:00
-
ネイチャーゲーム指導力アップセミナー第1弾
http://sn-saitama.geo.jp/pok/index.cgi
ネイチャーゲーム指導力アップセミナー第1弾
<p> <strong><span style="font-size:14px;">小瀬田の里山体験と講義</span></strong><br /> 小瀬田、田んぼで落ち葉かきをしながら、田んぼや里山について一緒に考えましょう!!</p>
2016-05-06T19:04:00+09:00