活動報告 - 埼玉県シェアリングネイチャー協会

埼玉県シェアリングネイチャー協会

   

活動報告

ネイチャーゲーム養成講座 in 埼玉

 日にち:平成28年9月17日(),18日(),19日(月) 2泊3日
 場 所:名栗げんきプラザ (飯能市上名栗)
 主 催:埼玉県シェアリングネイチャー協会
 担 当:さやまシェアリングネイチャーの会

主任講師:三好 直子 (ペンギー)
講座講師:山本 素世 (そよ)
2016-09-17_001

[詳細記事≫]

八ヶ岳でネイチャーゲーム

 

 活動日:平成28年9月10日(土)〜11日(日)
活動場所:山梨県立八ケ岳少年自然の家
  主催:埼玉県シェアリングネイチャー協会
2016-09-10_001

この活動は子どもゆめ基金の助成を受けて行った活動です。

自然の中で五感を使い、ネイチャーゲームを通じて、八ヶ岳の高原、
環境やお友達との絆を深めることが出来たことでしょう。

広い草原、虫達とも戯れ、夜の散歩、朝の散歩では
自然の大切さや自分も自然の一部だと感じることが出来たでしょうか?

[詳細記事≫]

アイスブレイキング研修報告

主 催:さいたま県シェアリングネイチャー協会
講 師:三浦 一朗
日 時:2016年8月20日 10:30〜16:30
場 所:コーププラザ浦和
参加者:大人 18名
保 育:子ども 1名
001

[詳細記事≫]

ネイチャ−ゲ−ム指導力アップ&田んぼの収穫祭 第2回

活動日時 : 平成28年3月5日(土)〜3月6日(日)
活動場所 : 山梨県立八ヶ岳少年自然の家


冬の期間は、農作業が少ないので宿泊して充実したネイチャ−ゲ-ムのレベルアップの場にすることに変更しました。
今回は、冬山の寒さ体験をしながらどんな活動になるか「ミステ−リ−ツア−」を楽しむ事にした。
ネイチャ−ゲ−ムでは、どこでも誰でも簡単に活動の場を提供することが出来るのが魅力である。
それには、指導者が野外に連れ出す努力、指導力が必要となる。

[詳細記事≫]

ネイチャ−ゲ−ム指導力アップ&田んぼの収穫祭 第1回

活動日時 : 平成27年12月13日
活動場所 : 埼玉県小川町小瀬田
講義場所 : 埼玉県比企郡小川町 大塚梅せん庵


ネイチャ−ゲ−ムリ−ダ−養成講座を受講したが、指導にはまだ自信がない。
そんな声を聞き自信を持って参加者の前でネイチャ−ゲ−ムを指導できるように、
自然豊かな小瀬田、里山の魅力ある場とタイアップして素晴らしい自然の中で土に触れ農業も体験し、
収穫の喜びも味わい、昔ながらの農業、収穫の喜びとともに五感を使い色々な発見し学び指導者として自信を持ってもらう。
いろいろな分野からネイチャ−ゲ−ムの指導力を磨くことを目的とする。

[詳細記事≫]

Copyright © 埼玉県シェアリングネイチャー協会 All Rights Reserved.
Powered by AD-EDIT3